【本紹介】「効率よく働いて機嫌のいい職場にするためにマンガでわかる驚くほど仕事が捗るITツール活用術」
新型コロナウイルスの流行後、DX(デジタルトランスフォーメーション)がこれまで以上に求められています。
今後も企業のIT導入がどんどん進むので、新しい働き方に適応することが必要です。
しかし、ITが苦手で、変化する働き方に付いていけるのか不安な社会人は少なくありません。
今回紹介する『効率よく働いて機嫌のいい職場にするために マンガでわかる驚くほど仕事が捗るITツール活用術』は、IT化する働き方への不安や悩みを持つ人におススメの本です。
Amazonリンク:https://www.amazon.co.jp/dp/4048969420
この記事の目次
1.マンガ仕立てで楽しみながらすぐに活用できる
この本は、KADOKAWAが自社の社員向けに作成した「ITツールを活用マンガ」を基にして作られました。
主人公が、古い働き方の会社からIT化に成功した会社へ出向を命じられます。主人公が苦戦しつつも新しい働き方を学んでいくストーリーを4コマ漫画形式で楽しみながら、ITを活用した働き方について学べます。
主人公の特徴
- 20代会社員
- 勤めていた会社はFAXや紙資料が当たり前で、IT化が進んでいない
- ITやPCに苦手意識がある
2.IT化した職場を疑似体験できる
IT化についていけるのか不安な人は、ITツールを活用した職場をイメージできない人が多いと思います。
このマンガを読めば、具体的なビジネスシーンを通して、ITを導入した職場を疑似体験できます。IT化した職場がどんなものかイメージを持てるので、不安が解消されます。
3.主要なITツールの使い方やITリテラシーを身に付けられる
マンガには、下記のITツール(有料版)が主に使用されています。
Slack
公式サイトURL:https://slack.com/intl/ja-jp/
チームコミュニケーションツール。会社版のLINEのようなもの
本書は、Slackの使い方について多くページを割いています。
チャットの基本的な機能と使い方に加えて、「使いこなし方」についても詳しく解説しています。
(例)
- メンションのメッセージ緊急度による使い分け方
- モレ・ヌケを防ぐチャンネルを設計する時の基準と軸
- 通知機能でメンバーの作業不可を減らす方法
Googleカレンダー
クラウド上に保存されるカレンダー。メンバー内でスケジュールの共有が出来る
Google スプレッドシート
表計算シート。クラウド上で保存・共同作業が出来る
Googleドキュメント
文書作成ソフト。クラウド上で保存・共同作業が出来る
Google ドライブ
クラウド上にファイルを保存、管理できるオンラインストレージ
Google Meet
ビデオ会議アプリケーションツール。似たツールにZoom(公式サイトのリンク)がある
Google Workspace
公式サイトURL: https://www.g-workspace.jp/googleworkspace/
上記5つのツールやGmailなどの、ビジネスに必要なGoogleのツールをまとめて使えるサービス
コンフルエンス
URL: https://www.atlassian.com/ja/software/confluence
企業向けのWiki。文書の作成や、アジェンダや会議資料などの情報のストックができる
上記で挙げたものは、どれも多くの会社で普及しているITツールなので、本書を通して使い方を覚えましょう。
また、リモートワークでのセキュリティ対策や、オンライン会議でのマナーについても載っているのでご参考ください。
まとめ
ITの導入が進めば、既存の働き方はこれからさらに変化します。
人は変化を恐れる生き物なので、新しい働き方に対応することに不安や面倒を感じると思います。
しかし、ITツールを上手く使いこなせば、大きなメリットがあります。
- ペーパーレス化などのコスト削減ができる
- 空いた時間で本来やるべきorやりたい仕事に集中できる
- 育児や介護など、ライフスタイルに合った柔軟な働き方ができる
ITツールは、工夫次第でより良い職場環境を生み出すチャンスを私たちに与えてくれます。
IT化する働き方を知るきっかけとして、こちらの本はおすすめです。
昼休み中にサクッと読める文章量なので、ぜひ、読んでみてください。
この本のAmazonリンク
『効率よく働いて機嫌のいい職場にするために マンガでわかる!驚くほど仕事がはかどるITツール活用術』