フォームズのブログ記事が出来るまで【2. 見出し編】

最終更新:2021年09月30日 公開:2021年09月28日

みなさんこんにちは。Webマーケティング部のMimuです。

フォームズのブログの書き方シリーズの続きです。
※前回、前々回の記事

0.心構え編
https://blog.formzu.com/how_to_write_formzu_blog_0

1.ネタ決め・キーワード選定編
https://blog.formzu.com/how_to_write_formzu_blog_1

今回は「見出し編」です。
ブログの記事を多くの人に読んでもらうには、見出しが非常に大事です。

見出しとは?

見出しとは、話題のまとまりごとに付けられたタイトルです。

下図の赤枠で囲ったところが見出しです。

見出しの目的

見出しの目的は、主に2つあります。

1つ目の目的は、読者にとって読みやすい記事にするためです。
見出しがあると、文章のどこに何の情報があるのか一目でわかります。読者の欲している情報がすぐに手に入るように、見出しが目印の役割を担っています。

2つ目の目的は、Googleの検索エンジンに引っかかりやすくするためです。
Webサイトが、検索結果の上位に表示されるようにするための施策や取り組みのことを「SEO(検索エンジン最適化)」と言います。
現在、最も利用者が多い検索エンジンはGoogleなので、Googleに最適化した記事作りが必要です。

記事の見出しを適切に作ることは、SEOの観点からも重要です。見出しに記事の内容と関連したキーワードを織り交ぜ、タグ付けをすると、検索エンジンに重要なキーワードとして伝わります。

見出しの作り方

問題提起

読者が抱えている悩みや問題を明確にします。
例えば、「ブログ 書き方」をテーマにブログを書くとします。ブログの書き方を調べている人の悩みや欲している情報を推測します。

  1. 会社でブログを始めたい
  2. 読んでもらえるブログ記事が書きたい
  3. ブログはどうやって書いているの?

結果の明示

あなたの記事を読むと、どうなるのか」を具体的に伝えます。

  1. まず何から始めたらいいのかがわかる
  2. 読んでもらえる記事のポイント5つ
  3. 「ブログの書き方」ロードマップ

読者に求める行動は?

この記事を読んだ後に、読者に起こしてほしい行動を想定します。

    この記事を読んだ読者がブログを書き始める

見出しタグを設定する

ブログの記事の見出しには、見出しタグを設定します。

見出しタグとは、読者とGoogle検索エンジンに重要な文章を見出しとして伝えるタグです。見出しタグはH2タグから付けます。H1タグは、ブログ記事のタイトルに使われるからです。

WordPressでのタグ付けの例

ブログ上の見出しの見え方

まとめ

『フォームズのブログ記事が出来るまで【2.見出し編】』を紹介しました。

見出しは読者の読みやすさとSEO戦略として重要です。ネットの記事は、読者の視点だけでなく、Googleの検索エンジンの視点を考慮して作成しましょう。

アバター画像
フォーム作成クラウドサービス「Formzu(フォームズ)」を運営しているフォームズ株式会社です。
オフィスで働く方、ホームページを運営されている皆様へ
仕事の効率化、ビジネススキル、ITノウハウなど役立つ情報をお届けします。
  • 【初めての方へ】Formzuで仕事の効率化
  • 【初めての方へ】メールフォームについて