過去記事
-
2024年03月19日この記事の目次Googleドライブを使って”重い”ファイルを送ろうGoogleドライブにファイルをアップロードするファイルへのリンク付きメールを送信するGoogleドライブを使ったファイルの受信方 […]2021年02月01日Excelのマクロ機能というものをご存知でしょうか? 簡単に説明するとExcel上での操作を記録して、ショートカットで再現する機能のこと。 毎回手間のかかる作業も、マクロ機能を使えばたったの2キー+1クリックで完了。 売 […]2020年02月04日この記事の目次Gmailのエイリアスって?エイリアスを登録するエイリアスを使ってメールを送信するエイリアスの用途は?ラベルを設定するフィルタを設定する【補足】その他のエイリアス Gmailのエイリアスって? Gmailの […]2024年03月19日Gmailを利用していて、メールを送ったのになかなか返信が来ない……という経験はありませんか? しばらくして迷惑メールフォルダを開くと受信してからだいぶ時間の経過したメールが……。 Gmailは一定の条件を満たすメールを […]2021年02月01日以前から「YouTubeの動画をフォームに埋め込む機能はないですか?」というお問合わせをたくさんいただいていました。 コメント項目にリンクを記載するなどをして対応をお願いしていましたが、この度YouTubeの動画を埋め込 […]2020年06月01日ホームページ作成ツール「Wix」。 無料での利用も可能で、おしゃれなテンプレートが充実しており、編集も簡単にできるという非常に便利なツールです。 テンプレートを選択したら、あとは背景や画像を入れ替えたり、コンテンツの移動 […]2024年03月19日フォームに選択項目を追加している場合、統計データから回答結果のグラフを確認することができます。 ですがグラフに反映されるのは保存されているログデータ分のみで、最大ログ保存件数の上限に達し削除されてしまったものは反映されま […]2024年04月24日フォームを利用してアンケートを行っている方に向けて、ログデータからアンケート結果を集計する方法をご紹介します。 ログデータのダウンロード方法についてはこちらのページをご確認ください。 今回は下記フォームの「Q1.すきな季 […]2021年02月01日フォームズでフォームを作成する際、Gmailを利用する方も多いのではないでしょうか。 このGmail、簡単にメールアドレスを作成できてとても便利なのですが、ブラウザで管理しているといちいちタブをチェックしないと受信の確認 […]