アーカイブ
-
2021年02月10日
Gmailは通常、メールの一覧画面でメールをクリックすると本文表示画面に切り替わる、という仕様になっています。 そのため、未読メールを確認するときなどは、リストと本文を行ったり来たりすることになるのですが、この操作を手間 […]
2020年02月17日「ビジネスメール実態調査2018」によると、仕事で利用されているメールソフト1位はGmail(38.36%)、2位はOutlook(35.07%)です。 「ビジネスメール実態調査2018」発表/https://www.v […]
2020年02月04日2019年4月1日、サービス開始15周年を迎えたGmail。 それを機に標準実装が予告されていた「送信日時設定」機能ですが、日本語版Gmailにも追加されました。 これにより、拡張機能(アドオン)を利用せずとも(参照)、 […]
2020年02月04日Gmailのエイリアスって? Gmailの「エイリアス」とは、ひとことで説明すると「オリジナルのメールアドレスに紐付けされたサブアドレス」のこと。エイリアスを作るのに難しい手順は必要なく、すでに所有しているメールアドレス […]
2020年02月04日受信/送信した膨大なメールの中から、目当ての一通を探し出す。それが容易に行えるのが、Gmailの大きな魅力のひとつです。検索コマンド(検索演算子)を用いた検索テクニックを身に着けることで、Gmaiは大容量の保管庫(アーカ […]
2020年02月04日個人情報が含まれるなど機密性の高いメールをGmailで送る場合は、「情報保護モード」を使うのがおすすめです。 「情報保護モード」はGmailに標準で実装されている機能で、送信するメールにさまざまな制限を付けられるものです […]