過去記事
-
2024年03月19日アカウントを取得さえすれば、どこからでも、どんな端末からでもアクセスできるフリーメールサービスですが、その便利さは大きなリスクと表裏一体です。 とくに用心したいのが、自分以外の人も利用できる端末(ネットカフェのPCなど) […]2024年03月19日皆さんは、弊社のメールフォームに「定員」機能があることをご存知でしょうか。 「定員」は、投稿(フォーム送信)数の上限を設定できる機能で、投稿数がその数に達すると自動的に受け付けが停止されます。これは、たとえば「1000人 […]2020年02月04日iPhone(iOS)には、画面に表示されているテキストを読み上げる機能(スピーチ)が標準で備わっています。 アプリを問わず実行できるこの機能は、文章を「目で読む」手間を省き、多くの情報を「音声」で効率よく消化するのにた […]2020年02月19日「あとで返信しよう」と保留にしていたメールが受信トレイの奥深くに埋もれてしまい、先方から確認の連絡があってようやく思い出す……といった経験をしたことはないでしょうか。 期限が切られているものの急ぎではない(またはすぐに応 […]2024年03月19日「ピボットテーブル」とは二次元の行列で構成された表から、「正確に」「効率よく」データを集計するための機能です。 大量のデータを集計することができるので、作るのが大変なのでは?と思われるでしょうが、データを選択すると、自動 […]2025年02月03日仕事の取引先情報や顧客情報が沢山詰まった大切な大切なアドレス帳。 ちょっとしたトラブルでデータをすべて失ってしまった…。 そんな憂き目にあわないために、今回はOutlookを使った簡単なエクスポート&インポート方法をご紹 […]2024年04月22日Excelで、セルに数式を入力し、別のセルにコピーしてみると 思っていたのと違う結果になってしまった…なんて経験、ありませんか? それはおそらく、数式内のセル番地が相対参照になっているためです。 この場合絶対参照に切り替 […]2020年02月04日個人情報が含まれるなど機密性の高いメールをGmailで送る場合は、「情報保護モード」を使うのがおすすめです。 「情報保護モード」はGmailに標準で実装されている機能で、送信するメールにさまざまな制限を付けられるものです […]2020年02月04日この度フォームズ株式会社は、地元秋田県秋田市のバスケットボールチーム「秋田ノーザンハピネッツ」のオフィシャルパートナーになりました。 秋田を盛り上げてくださる「秋田ノーザンハピネッツ」へ、微力ながらお手伝いができればと思 […]