アーカイブ
-
2025年05月20日
チャットでのやり取り中に、アンケートや出欠確認を取りたいと思ったことはありませんか? そんなときに便利なのが、Microsoft FormsとMicrosoft Teamsの連携機能です。この二つを連携させると、Form […]
2025年05月20日Excelのマクロ機能というものをご存知でしょうか? 簡単に説明するとExcel上での操作を記録して、ショートカットで再現する機能のこと。 毎回手間のかかる作業も、マクロ機能を使えばたったの2キー+1クリックで完了。 売 […]
2025年05月20日エクセルには相対参照と絶対参照、複合参照があります。複合参照は、相対参照と絶対参照を組み合わせて使う方法です。それぞれのメリット・デメリットを補い合える複合参照で、エクセルシートでの計算を便利に、ミスなく実行しましょう。 […]
2025年05月20日Excelでは一方向に対して規則的な入力を行うことが珍しくありません。この際、フィルという機能を利用すれば、非常にスピーディーかつ便利に入力を行えます。この記事では、Excelのオートフィルとフラッシュフィルの機能と活用 […]
2025年05月02日フォームに選択項目を追加している場合、統計データから回答結果のグラフを確認することができます。 ですがグラフに反映されるのは保存されているログデータ分のみで、最大ログ保存件数の上限に達し削除されてしまったものは反映されま […]
2025年05月02日複数人でファイル管理をしていると、フォルダ内に入っているファイルの命名方法が気になることはよくあります。各自でバラバラに名前を付けるよりも、統一したルールを持つことで見栄えを良くし、かつ作業性を高められます。この記事では […]
2025年05月02日メール作業を効率化する機能として、GmailやOutlookなどの大手メールサービス会社が採用している表示形式のひとつにスレッド表示があります。 しかし、「スレッド表示は見づらい」、「使いづらい」といった理由から、ユーザ […]
2025年04月10日従来の営業活動に加えて、リモートワークなどオフィスの外での働き方が増えてきています。モバイルデバイスの管理・セキュリティレベルも、遠隔地でもオフィス内と同程度に高いレベルのものが求められます。従業員の使う端末・アプリケー […]
2025年04月10日オンラインの入力フォームを使って業務改善できる業種の一例として、学習塾を挙げることができます。学習塾における申込用紙の問題点を明らかにして、Web入力フォームでどのような改善ができるかをご説明いたします。 学習塾で使われ […]